Yokosuka moving average !

ヨコスカのベースを眺め世を思ふ。

年始

先日鏡開きしたお餅を今日頂きました!

本来は鏡開き当日に食べるのが習わしだと思いますが諸般の事情により、等と、、

実は毎年鏡開きした餅は網で焼いて食べるのですが変にコゲてしまって全然美味しくなく、

なのでなかなか手を着ける気になりませんでした。

昔子供の頃はコゲ過ぎたりせず焼く事が出来ていたのですがどうにも、

しかし今年は思いっ切り弱火で火を通したらそれなり上手く焼けた気がします!

初詣のおみくじも吉でしたので良い一年になる事を!

 

満腹

 

 

年内の現場手伝いが先日仕事納めになりました、神棚の掃除をしたり等大掃除で締めくくった次第です。

お隣の猫さん達も今年は最後になりますのでチュールやらモンプチやら、今年一年の無事をお礼申し上げ奉納させて頂きました。

お腹いっぱいになってしまったのか、はたまた飽きてしまったのか分かりませんがお皿の前で動きが止まってしまったちゃとらです。

最近頭を撫でさせてくれる様になりました、ちょっと嬉しいです!

また来年!

22/10 CME 「意図」

急な円安が巷でトレンドになっております。

日銀介入と云うニュースもかなり久しいのではとの印象です、民主党政権当時以来ではないでしょうか!?

金利差が拡がる限り円安は止まらないと読みます、年内に1ドル155~160円を着ける気が致します。

夕刻夜に三度目があったとのマーケット情報でしたが目的は如何に?!

ぶちゃ

久しぶりにオヤツをあげに行きました!

今回ウェットフードはモンプチにしてみたのですが、なかなか美味しそうに食べてくれた気がします。

ですがチュールが一番の様ですね、焼かつおやウェットフードを食べている最中でもチュールをお皿に出すとそちらに群がります!

今日は二匹しかこちらに来ませんでしたので食べ放題状態だったと思います。

食べ終えてヨドの物置に登ったちゃとらですが、なかなか渋い表情ではないでしょうか!?

 

ちゃとらの秘密

ちゃとらにはちょっと目立つケガの跡があります。

背中と左目頭なのですが、多分猫同士でケンカして出来たのだと思います。

背中をケガした時は毛がむしれて皮膚やらが剥き出しになっていました、今でもそこは毛の生え方が違っていますので深いキズだったみたいです。

目頭もいつの間にやらケガをしていて気が付いた時はビックリしたものです!キズはすっかり治ってはいるんですが、やはり毛の生え方が少し違うのとまぶたにまで跡が残ってしまっているので、ちゃとらのお顔を撮る時はそのキズが目立たぬ様にしております。

天気が悪くなければオヤツをあげに行く予定だったのですが残念、元気にしているでしょうか?!

自販機

コーラと云うとコカ・コーラ社の瓶入り製品が一番好きですが、その他を挙げるならこちらの二製品です!

二製品共、地元では自動販売機でしか見た事がないのですがキリンメッツコーラの方は特に自販機のみでの専売商品の様な話しを聞いた事があります。

お味の方、アサヒのクラフトコーラは子供の頃に食べたラムネの駄菓オリオンのミニコーラの様、独特な甘みのある感じです。

キリンのメッツコーラは炭酸が利いたさっぱりしたテイストです、ビールに例えますとアサヒスーパードライの様な感じです!

どちらが好きかと成りますとキリンのメッツコーラの方ですが、近隣ではアサヒの自販機が溢れております、メッツコーラは少し歩く弁当屋の自販まで行かないといけませんので近所にもキリンの自販機を置いて欲しいです!

白いザク

白いザクと云えばシン・マツナガ大尉の乗機MS-06R-1Aでしょう!

ザクと云うとグリーンのカラーリングがメジャーですが、エースパイロット達のカスタム仕様が主役ガンダムよりも格好良いのではと思います。

個人的なコントラストの好みでホワイトとシルバーかグレーのカラーリングがとても好きです!

ライデン少佐の真紅の乗機も良いですがやはり私はホワイトウルフです!

夏ミカンに米の磨ぎ汁をあげるのにキャンペーンの時のカップを使っているのですが、マツナガ大尉がMS-06Sの機体を乗機にした事はあるのですかね?

でもホワイトのMS-06Sも格好良いと思います!

宿題 提出

頃合いかと思いますので汁物にしてみました。

めんつゆで茹でた鶏肉と豆苗に溶き卵をおとてみました!

プロの方から頂いた豆苗の切り株でしたので星を何個頂けるのか心配です。

鶏肉が無い方がすまし汁の様で見栄えは良さそうでしょうか?!

豆苗の茹で時間や盛り付ける器等、次回は再考したいと思います!

 

宿題 その三


米の磨ぎ汁をあげてみましたが更に伸びた感じが致します。

水は毎日代えてしまうので1日しか浸しておりませんでしたが効き目ありでしょうか?!

お店に売っている物に比べたらまだ背丈は低いですかね、もう少しお世話しようと思います!

非公式


最小システム要件を満たさないPCでもWindows11をインストール出来たと云う情報が巷で溢れておりましたので、私もトライしてみました。

結果はご覧の通り成功です!

仕事で使っているCADがWindows11にもインストールできるのかずっと気掛かりで試してみたかったのですが、CADも含めて問題無さそうなので良かったです!

せっかくインストールできたので『11』に切り換えたい処ですが、要件を満たしていないと云う事はセキュリティリスクがありますので仕事で使う事は出来ないですね、目的は達しましたので今回はこれにて終了。

Windows10のサポートが終了したらどうするか考えていましたが、『11』を使って行こうと思います。

場所を取らずコンパクトなのでまたノート型を買うつもりですが、一度自作もしてみたいのでAmazonでケースを見たりしているとどちらにしようか迷います!

宿題 その二


久しぶりに天気が良かったので夏ミカンと一緒に日当たりの良い場合へ出してみた豆苗です。

本来日に当てて育てるものなのか分かりませんが、こう青々と伸びるのを見ますと日の光を浴びるのは大切だと感じます。

今度は米の磨ぎ汁をあげてみようと思います!